居住支援
安全で安心できる、
住まいと居場所を地域につくる。
居住支援って何だろう。もしかすると初めて耳にする方もいらっしゃるかもしれません。一言でいうと、住まいを借りにくい状況にいらっしゃる方々に対して、安全で安心できる住まいを提供するプロジェクトです。
わたしたちは千葉県松戸市において、非正規などで働く女性、ひとり親家庭、外国人居住者の方々向けに住まいのサポートを行う「居住支援法人」★(千葉県)の指定を受けました。
★居住支援法人とは、住宅セーフティネット法に基づき、居住支援を行う法人として、都道府県が指定するもの
現在、市内の子育て・福祉分野の活動団体と、不動産・建築分野の団体が協働で、市内において住宅等を必要とする女性、ひとり親家庭、外国人居住者等に対して、適切な価格による民間賃貸住宅の提供、必要に応じて、生活支援や就業支援を地域ぐるみで行っています。
居住支援事業の実績
(2021~2022年度)
相談件数★1:341件
★1新たに入居を検討する方、入居中の方からの相談件数(2022年度のみ実績)
入居実績★2:22世帯
★2相談から実際に入居契約までいった件数